今回、アンケートにご協力いただいたのは、RUKAさん(@ruka_sumirin_home)です。
RUKAさんの情報
年代 | 20代 |
---|---|
階層 | 二階建て |
家を建てたエリア | 埼玉県 |
建築費用 | 3,200万円 |
土地 | 無し |
間取り | 3LDK |
世帯年収 | 1,000万円以上 |
家族構成 | 建てた時は2人と犬1匹、今は子どもが1人追加です。 |
インスタアカウント | @ruka_sumirin_home |
建築した住友林業の家の情報
外壁:SODO知床

住友林業の外壁材SODO知床は、自然素材の風合いと高い耐久性を両立させた、魅力的な外壁材です。SODOシリーズの中でも、知床は特に深みのある色合いと、自然石のような質感を持つことが特徴です。

床材:1階は無垢床の国産ナラ、2階は突板のオーク

1階には、日本の風土に育まれた国産ナラの無垢床を使用しています。ナラの木は、堅く耐久性に優れているため、長年にわたって美しい状態を保ちます。また、温かみのある木目が特徴で、足触りも心地よく、住まいのあたたかさを引き立てます。
2階には、オークの突板を使用しています。オークは、ヨーロッパを代表する広葉樹で、美しい木目が特徴です。突板は、天然木の薄板を基材に貼り合わせたもので、無垢材に比べて価格を抑えつつ、天然木の風合いを楽しむことができます。
LDKの広さ:19畳

19畳あれば、ダイニングテーブルを大きくしたり、ソファをゆったりと配置したりと、様々な家具を配置しても十分なスペースがあります。
広い空間は、開放感があり、ストレスを感じにくい空間を作り出すことができます。
外構:住友林業緑化


こだわりポイント
LDKを無垢床に
LDKには、自然素材の温もりを感じられるよう、無垢の床を採用しました。木のぬくもりが心地よく、足触りも抜群です。素足で歩いても気持ち良い空間です。
壁掛けテレビ
壁掛けテレビにすることで、床がすっきりし、より広く感じられます。お部屋全体に開放感が生まれました。
キッチンハウス

キッチンハウスは、デザイン性と機能性を両立させた、まさに「キッチン」という名の芸術作品のような空間を生み出すことができます。
あらわし梁

あらわし梁は、天井を高く見せ、開放感を演出してくれます。部屋全体が広く感じられ、心地よい空間になります。

テレビ上に間接照明

テレビ上部に間接照明を設置することで、リビング空間に柔らかな陰影を生み出し、洗練された雰囲気を演出しています。壁面が立体的に見え、奥行き感が生まれ、より広々とした印象に。
その他気になる項目を聞きました。
比較したハウスメーカー:三井ホーム、積水ハイム、アイ工務店
高品質な住まいを求めて、三井ホーム、積水ハイム、アイ工務店の3社を比較検討しました。
三井ホームの伝統的な木造建築の美しさ、積水ハイムの耐震性とデザイン性の高さ、そしてアイ工務店の自由設計とコストパフォーマンスの良さが魅力です。
住友林業に決めた理由
- 営業さんとの相性
- 標準設備の満足度が高い
- 保証内容の充実さ
- 床材の豊富さ
アフターサービスの満足度
まだ1年なのでなんとも言えませんが、1ヶ月点検、1年点検はしっかりと見てもらえました。
土地探しで注意した点
ハザードマップ、ライフラインがあるかどうか、(スーパー、学校、病院など)
契約した火災保険:三井住友海上(代理店スミリンエンタープライズ)
三井住友海上は、歴史と実績のある大手損害保険会社です。スミリンエンタープライズは、三井住友海上の代理店として、お客様に最適な保険プランをご提案してくれます。
後悔ポイントは2階の床材、照明計画
2階の床材と照明計画、どちらも住まいの快適性や雰囲気を大きく左右する重要な要素です。後悔しないために、住宅雑誌やインテリア雑誌、SNSなどを参考に、理想の空間をイメージするなどが挙げられます。
コメント